○施設の概要

 

■ 砺波地方衛生施設組合全景

☆ 清潔で快適な環境を守る ☆ 「 クリーンシステムとなみ 」

 

■ 施設紹介

名  称

クリーンシステムとなみ

所 在 地

富山県高岡市福岡町土屋710番地

処理区域

高岡市(旧福岡町区域)・砺波市・小矢部市・南砺市

敷地面積

13,938u

建築面積

2,319.99u

延床面積

4,290.37u

 

 

(改良後)

 

処理能力

55 kL/

[し   尿]11 kL/

[浄化槽汚泥]44 kL/日(農業集落排水汚泥含む)

処理方式

[水処理設備] 直接脱水型 硝化脱窒素処理方式

[脱水(資源化)設備] 助燃剤化

総事業費

1,026,000,000

着  工

平成29530

竣  工

平成31228

施工監理

株式会社 中部設計

設計・施工

ing 株式会社

 

 

(改良前)

 

処理能力

104kL/日(UFデニパック)

処理方式

膜分離高負荷脱窒素処理方式(平膜)+高度処理

総事業費

4,804,893,000

着  工

平成9523

竣  工

平成12310

施工監理

日本上下水道設計株式会社

設計・施工

株式会社 荏原製作所

 

 ■ 施設敷地見取図

「旧施設跡地を利用し、緑地公園が設置されています」

 

 ■ 施設の経緯

● 昭和36221日 110町で設立

戸出町 中田町 砺波市 砺中町 石動町 城端町 福野町

井波町 庄川町 福光町 福岡町 (S41,2=戸出・中田町が高岡へ合併)

● 昭和503月    高岡市(戸出町・中田町)脱退 26町となる

● 昭和526月    井口村 利賀村が加入 262村となる

● 平成16111日 市町村合併

砺波市=(旧砺波市+旧庄川町)

南砺市=(旧城端町+旧福野町+旧井波町+旧井口村+旧利賀村+旧福光町)

「旧平村+旧上平村」・小矢部市・福岡町  3市1町

● 平成17111日 市町村

高岡市(旧福岡町)・砺波市・小矢部市・南砺市  4市となる。

 

トップページへ戻る